非常食ご飯アレンジレシピ!~焼き鳥缶詰めと乾燥野菜~の炊き込みご飯①「炊き込みご飯」シリーズです。(まだ1つめだけどこれから増やしていく予定なのでシリーズです(笑)
白米におかずも美味しいけれどワンパターンでは飽きちゃうと思うので炊き込みご飯もいいんじゃないかな?と思い作ってみました!
私の非常食ご飯!のルールは
①常温保存ができ、長期保存できる食材で作る。
(普段作る際は乾燥野菜ではなく生のものに変えてつくってくださいね)
②お米は非常時を想定し無洗米
③非常時を想定して「カセットコンロ」もしくは固形燃料を使用して調理する
以上をルールとしています。(勝手なマイルールです)
そのルールを踏まえて作ったのですがちゃんと炊けていてホッとしました!
焼き鳥の缶詰は味がついていたのでその汁も一緒に炊き込みました。
一緒にいれたのは乾燥の「ごぼう」「にんじん」「しいたけ」です。
とっても簡単で美味しいのであなたも試してみてくださいね!
~焼き鳥缶詰めと乾燥野菜~の炊き込みご飯①
今回使った缶詰はこちら
100均で購入しました~。
そして乾燥ごぼうとにんじんはこれ位の量
これに乾燥椎茸を2枚のみ!あと塩を少しね。
水で戻して缶詰と一緒に汁ごと入れて炊きます。
蓋をして23分位でタイマーをかけて火が消えるのを待ちます。
私が使用している固形燃料は25gのものでおおよそ25分位で炊きあがりますがメーカーや種類によって燃焼時間は変わってきますので説明を良く読んで使用されて下さいね!
炊きあがりはこんな感じ
なかなか美味しそうに炊けました!
材料と手順
簡単ですが材料と手順の紹介です
材料
お米1合 (普通のカップでお米を計る場合は水は大さじ2程度多めに入れる)
焼き鳥缶詰のたれ味 1缶
干し椎茸 2枚
乾燥にんじん 適量
乾燥ごぼう 適量
塩 小さじ1/2
しょうゆ 少々(風味つけ程度)
焼き鳥の缶詰の種類によって味が違うので、塩や醤油の量はお好みにより調整してください。
作り方
想定として非常時なのでお米は無洗米を使うと仮定しています。
①無洗米を計り水加減
無洗米を1合計りメスティンに入れ水加減をします。無洗米は普通のお米よりも同じ1合でも水は多めに入れる必要があるので注意してください。袋に書いてある説明をお読みください。
②乾燥野菜も一緒に入れて戻す
無洗米の水加減をしたら干し椎茸、乾燥にんじん、ごぼうも一緒に入れます。こうすることで美味しい戻し汁も一緒に炊き込めうま味が増します。
③1時間ほど水に浸す
1時間ほど浸したら野菜を一度引き上げて食べやすい大きさにカットした後にメスティンに戻し缶詰と味付けの塩としょうゆを入れて炊きます。ただし乾燥野菜は、種類によって戻し時間が異なりますので時々確認してから調整してくださいね。
この時に少し水を減らします。何故なら焼き鳥缶のたれの分の水分があるので普段どおりだとちょっとべちゃご飯になってしまいます。
缶詰の残り汁をスプーンで計りその分お水を減らすというやり方もできます。
④ご飯を炊く
メスティンの蓋を閉め固形燃料をミニストーブにセットし火をつけます。(火をつけた時にフィルムの焦げた匂いがするので換気を良くするか換気扇の下でセットすると良いです)
⑤炊きあがったら蒸らす
おおよそ25分位で火が消えますので火が消えるまで待ち、その後メスティンの柄の部分を倒し反対にひっくり返して蒸らします。この作業の時にはやけどに気をつけ必ずミトンをつけて行って下さいね!
タオルで包んで保温バックに入れて10分~15分蒸らせば出来上がりです♪
作る際のポイント
①乾燥野菜はご飯を水に浸して待つ間にご飯の中に一緒につけて戻す。こうすることでうま味を残さず使えます。
②火が消えたらすぐに蒸らしたいのでタイマーを少し前の23分位でかけておく。
③炊きあがり蒸らす時はメスティンはひっくり返す。その時柄は必ず倒す。(倒しておかないと蓋が開いてしまう可能性もあります)
④炊きあがったメスティンを触る際は必ずミトンをつけるようにする。
非常食ご飯アレンジレシピ!~焼き鳥缶詰めと乾燥野菜~の炊き込みご飯①
今回は非常食ご飯アレンジレシピとして「炊き込みご飯」を作ってみました。何種類かの炊き込みご飯を作ることができれば飽きずに食べられますよね。次回は何を使って作ろうかな?乾燥野菜の良いところは使う分だけ戻せばよいところ。
少しだけ使いたいだけなのににんじんだと最低1本単位で買う事になるから一人暮らしの私は使い切れない時も多かったけれど最近はすぐに使わない時には残りをフードドライヤーを使って「乾燥」させています。
フードロスが少なくなってきた気がしますし節約にもなる感じで備蓄食作りが楽しくなってきました。
何でも楽しく出来るのが一番ですよね!