非常食ご飯についてとどんな食材を使って料理しているのかのルールについてはこちらに書いていますので宜しければお読みください。
今回は恒例の(?)非常食ご飯の3回目に作った料理をご紹介します。
実は今回、やらかしてしまいました!炊き込みご飯がちゃんと炊けず芯が残った状態になってしまったのです(泣)
少しだけ以前作った炊き込みご飯を冷凍してあったのでそれで凌ぎましたが焦りました~!でも近々必ずリベンジしたします。
今回もワンプレートで盛り付けました!
試食会3回目のメニュー
乾燥野菜とインスタントのワンタンスープ
炊き込みご飯(急遽変更)
サバの水煮缶の竜田揚げと乾燥かぼちゃの素揚げ
高野豆腐と乾燥しいたけの含め煮
切り干し大根と塩昆布の和え物
乾燥キャベツとにんじんのサラダ
オイルサーディンの缶詰
乾燥野菜とインスタントのワンタンのスープ
自家製の乾燥野菜(長ネギ、パプリカ)を入れてお鍋で一緒に炊きました。
(ワンタンの画像取り忘れてしまいました!)
お湯を沸騰させワンタンとスープを入れて最後にごま油で香りづけしました。ほぼ温めるだけですがパプリカが入ると色味がきれいになりました。
炊き込みご飯(急遽変更)
今回炊ける予定であった炊き込みご飯
ツナコーンの缶詰の炊き込みご飯の予定でしたが以前作った焼き鳥たれ味の缶詰と乾燥野菜の炊き込みご飯に変更となりました!
炊き上げり、蒸らした後開けた瞬間に油が上に残っていてなんだかいつもとは違うものに見え、ほぐしていると感触が「固い」。
念のため食べてもやっぱり芯がある~(泣)
これ何が原因なのかというと火力不足!
固形燃料の揮発劣化と言われるもので元の大きさと比べるとけっこう違った!
保存状態が悪かったり長く保存していると揮発したり水分を吸う、酸化したりすることで性能が低下し劣化していくとちゃんと袋にも書いてありますので良く読んで保存には十分気をつけてください。(自分に言い聞かせています!)
やらかした私が言っても説得力0ですが開封後は口を密閉し冷暗所で保存して早めに使用するのをおすすめします。(私も気をつけます)
言い訳すると劣化した固形燃料で2-3日前に炊き込みご飯を炊いたのですがちゃんと炊けていたので大丈夫って思っていました!ご飯の復活を試みましたが上手くいかず泣く泣く廃棄しました。
でも必ずリベンジする~!
ご飯に芯が残ってしまう原因を調べてみました!
①水分が足りない。
②炊き込みご飯の調味料の塩分が強すぎてお米が水分を吸いきれない。
③浸水時間が足りないか多すぎ
④火の入り方が不十分
以上を踏まえて次回リベンジいたします!!1
サバの水煮缶の竜田揚げと乾燥かぼちゃの素揚げ
乾燥かぼちゃを水で柔らかくなるまで戻して素揚げにしました。生で食べるものは戻す前に必熱湯をかけ消毒しますが今回は油で揚げて火を通すのでお水で戻しました。
油は少な目にしていますので火加減は弱火でちょうど良い感じでした!器具や使う道具によって仕上がりは変わりますので揚げ物の時は特に目をはなさずこまめにひっくり返すなどして揚げましょう。
サバの水煮缶の身の部分を水気を軽く切ってからお醤油1:お酒1で30分程度漬け込んで漬け汁を少し減らしてからこの袋の中に片栗粉を入れて軽くなじませて揚げました。
非常時になるべく洗い物を出さない工夫です。
サバの水煮を使うとすでに火が通っているので外側だけをカリっと揚げれば良いので思いのほか早く揚げ終わるので手早く揚げてくださいね。特に漬け汁に醤油を使っているのですぐ色が黒くなってしましますのでご注意ください。
この竜田揚げも美味しく出来ました!普段でも生のものを使うより水煮の缶詰の方が生煮えの心配もないし手早く揚がりますのでおすすめです。
高野豆腐と乾燥しいたけの含め煮
こちらは100均で売っていた高野豆腐と干し椎茸を戻したもの。(椎茸は近所のスーパーで購入)高野豆腐の賞味期限が近かったので食べる事にしました。
たっぷりの出し汁をつくり高野豆腐はそのまま投入!袋に戻さなくて良いと書いてあったのでこわごわ作ってみましたが炊きあがりはふっくらして美味しかったです。お好みによって硬めに仕上げたい場合は、煮込む時間を短くしたりするなどの工夫が必要です。
普段は高野豆腐ってあまり食べなかったけどこれを機会に食べよう!って思える美味しさでした。大きいままかぶりつきました(笑)
こうやって普段の料理に使えばローリングストックもしやすいと思いました。
だし汁は椎茸の戻し汁に水を足し600CCにして顆粒のだしの素とお酒、砂糖を大さじ3づつ、お醤油は大さじ2にして塩を一つまみ入れました。
理由はお醤油が濃い口だったので色が真っ黒になりそうだったから。薄口しょうゆを使うのであればお酒やお砂糖同量か少し少な目で良いと思います。
椎茸の戻し汁と調味料を合わせその中に高野豆腐、椎茸を入れ沸騰するまでは強火、その後は中火で7-8分炊きました。普通の鍋ならもう少し煮込む必要があるかもしれませんが私はシャトルシェフを使っているのでその後保温しながら味がしみ込んでいくので時間は短め。
このシャトルシェフも非常時の煮炊きの時にも役立ちそうだし、ガス代の節約にもなるかなと思い購入したものです。
切り干し大根と塩昆布の酢の物
切り干し大根は熱湯で戻します。生で食べる時は熱湯で戻すと衛生上安心です。乾燥野菜は、高温で乾燥させることで多くの菌が死滅していますが、完全に無菌とは限りません。
特に、生で食べる場合は、熱湯消毒をすることが推奨されます。1-2分したらお湯は捨て水でサッと洗いしっかり水を絞ります。合わせ酢で軽くした味を漬けて塩昆布と混ぜ合わせたら出来上がりです。
さっぱりとしていて暑い季節には特におすすめの和え物です。
乾燥キャベツとにんじんのサラダ
今回特に入れる予定もなかったのですが以前キャベツを乾燥させたとき食感があまり好きではなかったので今回は千切りにして乾燥させてみました。細くした分食感の悪さもあまり気にならない位になったので今後はキャベツは千切りで乾燥させようと思いました。
オイルサーディンの缶詰
これは味見がてら温めて食べました。確か100均で売っていたので買ってみたのですが普通に美味しかったです。
普段の食事でも食べたくなる非常食ご飯!試食会3回目のメニューまとめ
友人に付き合ってもらっての試食会も3回目。工夫すればいろいろできるものだなぁと感じています。普段食べなかった高野豆腐も美味しいと思えたし、サバの水煮缶の竜田揚げも好評でした!私の目標は一つの缶詰で5種類、いやまずは3種類くらいのレシピを作ること。そうすれば飽きずに食べれるかな?と思っています。これから缶詰やレトルトを使った非常食ご飯のレシピをご紹介していきますので宜しければお付き合いくださいね。