content="M_HquFBlwGlXLKcw2bryrTFdXtq9D8PbJQzf27XyNp0" /> 普段の食事でも食べたくなる非常食ご飯!2回目の試食会のメニュー | 普段の食事でも食べたくなる非常食ご飯!~備蓄食料で美味しく料理~を
本ページはプロモーションが含まれています。

普段の食事でも食べたくなる非常食ご飯!2回目の試食会のメニュー

今回は備蓄食材を使った非常食の試食会2回目の時のメニューのご紹介です。

因みに私の非常食のルールは

①常温保存ができ、長期保存できる食材で作る。

(普段作る際は乾燥野菜ではなく生のものに変えてつくってくださいね)

②お米は非常時を想定し無洗米

③非常時を想定して「カセットコンロ」もしくは固形燃料を使用して調理する

以上をルールとしています。(勝手なマイルールです)

今回は揚げ物も作ってみました!

 

非常食ご飯とは?

私が考える「非常食ご飯」とは?

備蓄しておいた食材を使って非常時でも作れるご飯のことで非常時にも手軽に作れ普段でも食べたくなるような料理を目標としています。

非常時は停電したり、水がでなかったり、ガスも使えないこともあるでしょうからその状態でも作れる料理でかつ普段でも食べたくなるものなら食材を備蓄しているものもローリングストックもしやすいと考えています。

非常時だけのためだけに買いっぱなしではなく普段から常備しておきたい食材ならば賞味期限切れになる前に食べ無駄にせず済みます。

具体的には「お米」「パスタ」「缶詰」「乾物」「乾燥野菜」「レトルト食品」などを使ったレシピをたくさん作ってご紹介しますので宜しければお付き合いくださいね。

 

非常食ご飯!の2回目の試食会のメニュー

今回もワンプレートで盛り付けてみました。

乾燥野菜と塩だれつくねのスープ

紫蘇ご飯

炭焼き豚肉のピクルス添え

サバの水煮のトマトソース煮込み

乾燥ごぼうとにんじん、ツナコーンの缶詰のかき揚げ

乾燥にんじん、きゅうり、トマトのマリネサラダ

1回目よりちょっと手が込んだように見えるかな~(笑)

 

乾燥野菜のスープはパプリカ、玉ねぎ、しいたけ、キャベツ、かぼちゃ(全部自分で乾燥させて作ったものです)この時はまだブログで公開しようとは思っていなかったので写真をあまりとっていないのです(泣)

次回からはしっかり撮影しようと思っています!

上の写真の左側が乾燥させたきゅうりとトマトで瓶に入っているのが細かくカットされたピクルス。

乾燥野菜は種類によって乾燥時間も違う。私もまだ手探り状態なのですが繰り返す内にちょっとつづコツもつかめて来ました。

私は通常フードドライヤーを使うのですが最初は50-55度位にしておき最後は70度(フードドライヤーの最高温度)で水分をしっかり飛ばす。乾燥したと思っても再度翌日に70度でもう一度乾燥。

水分が残っているといたみやすいので念には念を入れてます。

あと生食する場合は必ず戻す時に熱湯を使う。これは消毒を兼ねてのことです。全てではありませんが多くの菌は75度で1分以上の熱処理で死滅するので食中毒のリスクを下げるために必ずやっています。

昔調理師学校に通っていた時公衆衛生の授業で何か月も細菌のこと学んで物を食べるのが怖くなった時期もありました(笑)きちんと処理すれば大丈夫なので怖がる必要はないけれど気をつけたいですね。

自家製の乾燥野菜はどうしても乾燥がしっかりできないので1か月程度で食べ切るようにし、市販のものは賞味期限を確認して上手く使いまわしをしていってくださいね。

 

乾燥野菜と塩だれつくねのスープ

そしてスープに入れた乾燥キャベツ、かぼちゃ、玉ねぎ、パプリカなどで缶詰の鶏のつくね(塩だれ)をスープにしてコンソメで味付け。

 

野菜の戻した水も味が出ているので使用します。

 

紫蘇ご飯

梅をつける時に使う赤しそを刻んで混ぜています。このご飯は食欲がない時などでもあっさりしているので夏場は昔から良く食べます。私が購入したものは2年常温保存が可能なものと1年程度の記載があるものがあります。種類によってかわるので良く確かめて購入してくださいね。1袋買っておくとお役立ちです。

梅をつける時期に出回ります。

 

塩分が100gあたり22.6gと高いので入れ過ぎには気をつけてください。

 

炭焼き豚肉のピクルス添えはレトルトの炭焼き豚ばら肉(以前紹介した炭火焼きの鶏肉と同じメーカー)を温めたものにピクルスを添えてあっさり食べられるようにしました。

お肉にピクルスを添えるとあっさりと食べられました。

 

サバの水煮のトマトソース煮込み

材料は上記の缶詰とトマトソース、乾燥大葉のみ。味付けも特にしていないけど思いのほか美味しかった!しかも100均で両方買えます!

アルミホイルに入ったものなのですがレトルトのパスタソースでサバの水煮缶を煮込んで乾燥大葉をパウダー状にしたものを振りかけました。

サバの水煮1缶に対してソース1袋は多すぎたので2缶位でちょうど良い感じ。今回は残りは夜にパスタにかけて食べました!

 

ソースは少し(2-3分)煮詰めると美味しいです。

 

乾燥ごぼうとにんじん、ツナコーンの缶詰のかき揚げ

乾燥ごぼう(これは購入したもの)と乾燥にんじんにツナコーン缶詰でかき揚げを作ってみました~。

ごぼうとにんじんをお湯で5分位戻してから天ぷらの衣をつけてカセットコンロに小さなフライパンを乗せ油を1センチ位入れて揚げました。

乾燥野菜を使うと程よく水分が抜けているので良い感じで揚がりました!軽くあら塩を振って食べました。

 

油少なめで揚げる場合は火加減に気をつけて。

 

乾燥にんじん、きゅうり、トマトのマリネサラダ

乾燥させたキュウリとトマト、にんじんをサッと熱湯をかけて戻したあとマリネ(ドレッシング)に漬け込みました。漬け込みは1時間以上つけた方が美味しいので前の晩につけていても良かったかな?と思いました。

 

普段の食事でも食べたくなる非常食ご飯!2回目の試食会のメニューまとめ

これまであまり食べてこなかった缶詰。買うばっかりで消費していなかったのですが今回料理に使う!と決めて考えれば色々アイデアも浮かんでくるな~と思いました。しかも100円のレトルトのパスタソースと合わせたら思いのほか美味しくてちょっと驚きでした。

あとは「かき揚げ」乾燥野菜を使うと水っぽさがなくさっくりと揚がったのが新しい発見でした。

頭で考えるだけなのと実際作ってみるのはやっぱり違う。色々発見もあって楽しい!今度は何を作ろうかな~。もう3回目の日程は決まっているのでまた色々考えて美味しいものがつくれたらいいなと思っています。

 

 

タイトルとURLをコピーしました